イースターのディスプレイ
2022年 04月 13日
今年は、ブルーのイメージが浮かび、
ブルーのジュイ柄のナフキンを、
エッグデコパージュしました。
(途中で液が無くなったので、ボンドを水溶きして)
あとは以前作ったアレンジが
巣篭もり風だったので、
そちらに、小さなエッグを入れて。
(こちらは市販品)
小さなウサギさんたちが
興味深そうに、眺めていますよ。(◍′◡‵◍)
ちなみに今年のイースターは
4/17だそうです。
イースターはキリスト教では
クリスマスより重んじられるくらいですが、
最近は日本では、エッグハントしたり、
ディスプレイを楽しんだり、
ライトな感じで
生活に取り入れる方も増えてますね。

ワタシの好きな、中野京子さんの本、
#名画と読むイエスキリストの物語
こちらすごく推しなんですが
こちらのキリストが復活したくだりなどは、
震えるほど感動しました。
キリストさまの慈愛がほんとうに感じられる本なので、宗教や思想に関係なく読んでみて頂きたい。
#中野京子さん
#イースター
#イースターディスプレイ
#インテリア
#手作り
#interior
#french
#frenchchic
#display
#easter
#handmade
#フレンチシックな家作り
#antiques
#アンティークのある暮らし
#暮らしを愉しむ
#丁寧に生きる
