
最近、どうも鼻炎が激しい。。。
気候が気持ち良くなって窓を開けているのですが そのころから不調。
もしかしたら 花粉かも@@
秋のブタクサ類~苦手なんです><
でも気持ちはダンシャリ祭りなので
今日も用事を済ませてからひたすら 自己との対峙。
今日はアトリエの収納庫と、廊下の収納庫という、
かなりカオスな マニアックな場所にとりかかりました。(笑)
いろいろ 考えちゃうと 躊躇しちゃうので
何も考えず 「ときめく」かで判断
そして「捨てるもの」を探すのでなく「いまときめくもの」「残したいもの」をセレクトするのがミソ。
ごみ袋がどんどん 膨れました。
ウチに多いのが、【買ったまま未使用なもの】
これがタチ悪い。捨てられない。
今日は思い切って、
未使用の、
◉哺乳瓶や赤ちゃんグッズ←もう使うことないやろ(笑)
◉昔の電球や蛍光灯←LEDにした
◉お弁当箱や水筒←やたら買うw
◉薬やシップ←お得な大容量のもの、よく見たら期限切れ
◉100均の収納グッズ
◉ブランドのショッパーバッグ
など、かなり大量に処分。
納戸に入れっぱのディスプレイグッズも捨てw


燃えるゴミ4袋
燃えないゴミも、アウトドアカート満パイに処分しました。
考えると躊躇するから、考えず、
とにかく ときめきを大切にセレクトしました。
疲れたけど、スッキリ〜w
大型台風、きてますね。
デカッ!!!
【今まで大丈夫だったから】が通じない昨今。
昨年、台風21号で死の恐怖味わったから、
声を大にして言いたい。
本気で、備えてください!
不安要素は全部 払拭して、
その上で備蓄確保して臨んでください。
我が家もまた、ベランダや玄関のガーデンを全部撤去予定。
猛烈な台風の前では、石ころ一つも凶器になります。
来てからじゃ、遅いの。
早めの準備を!
重たい重たい室外機が 宙を舞って 地面にたたきつけられます。
それまでびくともしなかった ベランダの家具や衝立がふわふわ宙を舞ってそれはポルターガイストのように 移動して破裂します。

小さな石ころ一つ
ビス一つが
風の力で 凶器になります。
やりすぎってことはないです。
備えあれば憂いなし。
心配して過ごすなら、できうる限りの対策をして、過ごしてください。
室外機、業者さんにも聞いたんですが
壁にビス打ちするか、ホースを伸ばして テラスの塀にくくりつけるか。。。くらいと言われました。
ん~~~><
またポルターガイストになったら怖いので、
取り急ぎ「耐振ゴムパッド」なるものを買ってみました。
これをエアコン室外機の脚の下に敷いてみるつもりです。
懐中電灯も買い足し。

日本列島ぜんぶ心配です。
特に、15号で被災した地域の方。。。
屋根が無くてブルーシートしているのに また巨大な台風なんて
どれだけ怖いことでしょう。。。><
万全の対策をして、そして祈ります★
何よりも 命が 無事でありますよう。
Rinrin-french