
10/1から増税になり、【キャッシュレス決済がお得!】とあちこちでキャンペーンをしていますね。
イマイチ分からない。。使いこなせない。。という方も多いと思います。
買い物が大好きで、
クレジットカードは昔からよく使っているのですが
ついつい現金がなくても大きな買い物ができてしまうので、
どんぶり勘定なワタシなどは、
調子に乗った時、支払いがウン十万と請求がきて、資金繰りに奔走することも、、、あります。
いままでデビッドカードは作らなかったんですが
最新iphoneやapplewacthでは キャッユレス決済が可能。
ということで この機会に 始めました。キャッシュレス決済♪

①9月に【メルペイ】を導入。
メルカリで不用品を売買することもあったので、こちらは手続きはスムーズでした。
そして9/末まで初めてメルペイを使う人限定のキャンペーンで、
6000円使うと半額の3000円分のポイントキャッシュバック、というのをやっていたので
これはお得、、、と 初めてコンビニでメルペイを。
あと、ネットショップでも数点、メルペイOKのところがあるので、そちらで必要なモノを購入しました。

②新しく、【クィックペイ】を導入。
たまたま、Appleからのメールで、
みずほ銀行と連動したクィックペイで支払うと、(のちのち)使った分の20%が還ってくるキャンペーンをやっていると
おしらせがあったので、早速登録。
ワタシはみずほ銀行(ほか、使用している銀行すべて)オンライン対応にしているので
スマホとオンラインを連動させたらすぐに使えるようになります。

5万円使ったら1万円バック。
大きいですよね~~~~。
こちらは エントリーが必要なのでご注意。
JCBカードでも、同じようなキャンペーンやっていました。
コンビニのレシート↓
キャッシュレス決済なら2パーセントがまず割引されます。
そしてその後、支払ったクィックペイのキャンペーン分で20パーセントがバックになるそうです。
③Paypayを活用。
ペイペイ。
始まった時すぐに開設しておりましたが、ネットショッピングで使うくらいでしたが
街かどペイペイキャンペーンといって 実際のお店で使うと割引になったりすることが多いので使ってみました。
こちら↓期間限定・上限あり ですが
ライフで買うと、開店~14時の精算に限り10パーセントバック!
これはお得~、と歩いて近くのライフへ 今日も行ってきました。
そして、先日の10/5はペイペイ感謝デーで、
なんと店頭でペイペイ払いをすると20パーセントバック、
50回に一回は無料になるチャンス!!という 素敵なキャンペーンをしていました。
そしてユニクロとのコラボのキャンペーンも。

まずはユニクロに行って、冬用にヒートテックを購入。
990円の商品ですが、一枚買うと、もう一枚が無料になるんです。
息子のと、自分のとで二枚。
(でも結局、ほかにも買い物してしまうのですよね。戦略にのってるww)
この日は6000円くらいの買い物をしました。がすぐに20%バックでお得感満載。
20%バックか~~お得だな~~と思いながら、
夕方、今度はスギ薬局に行って 日用品を買うことに。
いざ支払い。。の時に
ペイペイが立ちあがらない><
キャンペーンで、みんながアプリを使うから、回線が混みあって。。。10分の待機になるんです。
スギ薬局のお兄さん、「今日はみなさん こんな感じで。。。汗 でもお待ちいただいて、また使える画面になったら教えて下さい。」と爽やかな対応。
レジ横で、10分、待ちました。。。。
はぁ。。疲れた。。。と思いつつ、会計を済ませると、
何やらプレゼントボックスが表示されて。。。。
なんと、50回に1回の無料になったんです。
思いがけない幸運に、10分待った疲れが吹き飛びましたね~~~(笑)
こういう、ゲーム感覚のキャンペーンって面白いですね。
期待していたわけじゃあないから、うれしかったな。。。+.(´亝∀亝`)゜+.
とはいえ
ワタシのように買い物が好きな女は、
割引だバックだ、といわれると
ますます購買意欲が湧いて
必要以上に買ってしまうタチなので
そのへんは気を付けつつ。。。。
それぞれ、還元率やキャンペーンがいろいろ、あるようなので
自分に合った ものをチョイスして お得に愉しみたいですね♡
そうそう。
ペイペイだメルペイだの 支払方法が分からなくて店頭でもたもたしちゃうわ。とご相談戴いたのですが、
今、youtubeなどで 実際の使い方の動画、たくさんありますので、
検索してみてみると分かりやすいかもです♪参考までに♪
今週も健やかにまいりましょう。
Rinrin-french