大型の台風が向かってきていますね。
ここ10年、台風、されど台風、と思って暮らしていたのですが
2018年9月4日の台風21号で 死の恐怖を味わったワタシ。→
★
ほんとう~~~~~~~~~~に怖かった!!!
あれから、かなり懲りまして
台風が来る前にはベランダのモノを 全部取り込むことにしています。
これが、なかなか大変。
毎回、ぜ~は~します。
でも、心配しながら暮らすのは嫌。。
出来ることはできる限りやっておきたい。
今朝、次男に手伝ってもらいながらベランダガーデン撤去。
新しい頑丈なブルーシートをリビングに敷いてから。。。
まず洗濯物干しを片づけて、
大きな板壁フェンスを運び、、、
細かい雑貨はダンボールへ入れ
ベランダに敷いてあるタイルをホコリを取りながら室内へ。
このタイルがなかなか大変で。敷くのやめようかな。。。要検討ですね。
植物は最終的に取り込んで
ベランダをキレイに掃いて 石一つ残さずに。。。


家の中はジャングル。。。。カオス~~@@
ほんっとに大変。疲れる。
でも、これする覚悟なかったら、ベランダガーデンなんかしない方がいいですね。
昨年の惨事で、心底思い知りました。
昨年の記事にも書きましたが
マンションの台風対策としては
1)基本的に 外にモノをおかない。中に入れる。
2)入れられないものは 頑丈にくくりつける。
それでも不安やったら
3)窓にテープを貼る。バッテン、縦横に。段ボールを貼る方法もあり。
4)台風通過時、カーテンは閉めておく。
5)側溝や排水溝はきれいにしておく。
6)24時間換気は切る。吸気口も閉じる。
7)停電や断水に備える。
ほんとうはエアコンの室外機も心配ですが(前回、宙を舞ったので。)
くくる場所がないので、、、><
備えあれば憂いなし。
杞憂でおわればそれに越したことはなし。
どうか被害もたらすことなく無事に過ぎ去ってくださりますように!!!
Rinrin-french
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28518792"
hx-vals='{"url":"https:\/\/frenchchic.exblog.jp\/28518792\/","__csrf_value":"e2ed2b4ffbe7553a67572b7d57cc5ed01896bd49a90047710f4af50f92d0d7fc8cb8ae37df3ebc385ace719216747c9ba9b83d321a422c9670c388a422b69d5c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">