神戸さんぽ(2) アンティーク愛あふれる殿方に会いに・・・
2018年 10月 16日
向かった先は、レトロな 榮町ビルディング。
そちらの4F MARUNI(マルニ)さん のアトリエで 開催されている
アンティーク家具修復士 EIMOKUさん(インスタ→★)こと
向島英司さんの展示会が行われていました。


素敵なチェアたちがずらり。。。

そして 優しい笑顔で迎えてくれる EIMOKUさんが♡
ふんわりと 優しい空気の中
アンティークチェアについて
修復の、工程について
ひとつひとつのモノに対する思いについて。。。
いろんなお話をしてくださいました。
EIMOKUさんのいとしい作業台や アンティークの椅子から取り出した、
さびた釘や鋲が これまた いとおしい。。。

ものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーく 拘っているのだけど
気取らない。
素朴で素直、 まっすぐで
陽だまりのようなほっこりした空気をまといつつ、
ハートでは、熱い気持ち(スピリット)が燃えている。
強くて優しいナイスガイでした。
お会いするのは初めてでしたが、大ファンになりました!
EIMIKUさん♡↓オーバーオールが似合う~~♡

ワタクシメ アンティークチェア大好き♡
自宅にも
ルイ世様式の ソファや チェア
ナポレオンチェア 他
ほそぼそと 集めております。。。
アンティークチェアの 古くなった衣を剥がした、
釘の穴すら 美しくていとしい。。。

ほんとうに限られていて・・・
特にメンズで このいとしさを分かってくれる方は貴重です。
わたし自身、 アンティークを手にするときに
常々 何百年と生きながらえてきた、大切にされてきたアイテムを
手を加えて また大切にして 次の世代まで愛されるよう 使いたい、、と思っていて。
ボロボロのアンティークレースのかけら一つも 愛しくて・・・
EIMOKUさんは一つ一つの椅子と向き合い、
鋲ひとつ抜くのにも気を配って
その歴史とともに纏ってきた 思いをくみとり
また新しい命を吹き込んでいるのだなぁ。。と感じました。
そしてまたその様子がほんとうに楽しそうで。
アトリエで 一人にこにこしながら 作業をする彼の姿が目に浮かびました。
・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚
マルニさんとEIMOKUさんコラボの アトリエの居心地がよくて、
二時間近くも?滞在していろんなお話させてもらっちゃいました。。。(・´艸`・)
この子たちかわいかったなぁ。。。そして座り心地がばつぐんでした。

この日は最終日ということもあり
びびっときたお椅子は既にSoLdでございました。
でも、素敵なEIMOKUさんの世界観に触れられ
大満足でした。
これからも ますますのご活躍を楽しみにしています♪

いつもありがとうございます。
Rinrin-french