ふだん 隙間時間を重ねて重ねて
好きなこと やりたいことを ねじこんでいるワタクシですが
月曜日の夕方から倒れ、、、いまだに ままならない日々を過ごしています。
救急車で運ばれた時も点滴を受けましたが
胃腸炎のウィルスがこれまたかなりハイグレード?で強烈なため
いまだに ポカリをゆっくり口に含む程度で ろくに食事もできず
腹痛とだるさで 横になってぼーっとする日々。
昨日は二度目の点滴を受けました。
もちろん、
やりたいことも 予定もいっぱいあるのです。
若いころ、予定していたことが思い通りにいかないと
喜怒哀楽けっこう、ありました。キーーーって なりました。
印象的だったのは、
ビューティカウンセラーの活動で、一年間頑張った成果を発表する大会&partyがあって
それを目標に一年頑張ってきて、入賞したとき
そのpartyにいく直前に 長男(当時1歳~2歳)が高熱をだして、いけなくなったんです。
partyで着るドレスも、余興のダンスも全部準備して 楽しみに 楽しみに していたのに。
そのとき、ワタシは
もちろん子供のこと心配でしたが
大会に参加できないことが悔しくて。悔し涙を流したんですね。
(当時、旦那さんは、それが理解できないっていってました。)
それから何回も いろんなことがあって その中で 子供は何かの前に熱を出す。って分かりましたけど(笑)
だれかのお母さんである前に一人の女性としての「場」を離さないように必死だった、当時の焦りも頑張りも
悔しいと思う気持ちも。
今は、まるごと抱きしめてあげたいです。
経験と、年齢とともに どんどん おっさん(おじいさん)になっていって
「なんで私がこんな目にーーーー!」
とか
「頑張っているのにどうしてーーーー」とか。
思わなく。なりました。
頑張っていようが いまいが
起きるときは、起きる。
起こったことがらに対して、無理に前向きになる必要もなく。
「ああ・・・起きたのね。」と受けとめたら、いい。
そのときに「悲しい。」とか「くやしい。」とか。
感情がついてきたら、それも、そのまま、そう思ってしまうことを責めない。
近年、ワタシはマゾ?ますます変態になっているので、
地震でたくさんのモノが壊れて・事故で車が壊れて・台風でベランダがめちゃくちゃになって・胃腸炎で倒れて・・・
って続いていて 「厄年なの?」って心配してくれる人もいますけれど
本人、、、、ネタにするくらい元気です。(´゚艸゚)∴ブッ
いや、もちろん大変ですよ。支払が嵩むし、どないすんねんこれ~~~って感じですし
胃腸炎、死にもの狂いにおなか痛くて七転八倒してますけど
なんでよ?辛いよーーー??みたいなのは 無いんですよ。
むしろ。。。
「こんなにえらいことが起きてるから、、、次はどんな(いいこと)のがくるかな。v( ̄∇ ̄)ニヤッ」って。変態でしょ。
そもそも、「いいこと」「わるいこと」って本人の価値観が決めたことであり
受け止め方も感じ方もみんな違う。
今のワタシをいわゆる「いいこと」で表したら
「一日中ベッドでごろごろできるなんて なんて幸せだ~~~」ってなるし
「食べられない=デトックスで きれいになっちゃな~~~」もありだし
「撮りためた録画、しこたま見れるぜ~~~~」もありますね。(・´艸`・)
あと、「イマ」いがいのことを 「心配」しなくなりました。
来週の予定が、、とか、もそうですし、
将来の不安とか。そんなのも考えないようになりました。
命があれば、大丈夫。
それが極論です。
いままでなんとかなってきたから、絶対大丈夫だし。
そう思うとね、思考もスッキリするし
ダンシャリしたくなるんですよ。
今持っているものはまた買えるものであり、
いつでも私は生み出せるんだ。
そう思うと、執着しなくなります。
モノが大好きだからこそ、いろいろ大切に集めてきたんだけど
正直、地震や台風でたくさんの その「大切なモノ」が破壊されていくさまをみて
ああ。。わたし、モノを持ちすぎたなって思いました。
なので、体が復活したら、ダンシャリ、かなり、やります。
破壊と再生の2018年。
人類みんなが 【己の生き方】を見つめ直すときにきています。
執着を捨て 本来の自分に還る。そんな時代です。
Rinrin-french・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚
ランキングに参加しています。
よかったら、一日二つ↓下の画像または文字をクリック応援していただけると嬉しいです♡
応援ぽち(*´▽`)ノ凸☆ 励みになります。