お正月のテーブル2014 と ご挨拶
2014年 01月 02日

新しい一年が始まりました!
今年は年末年始にお出かけの予定を入れずにおうちで ゆっくり。。。
元旦には、カジュアルなおせちプレートを家族で頂くのがここ数年の我が家の習わし。。。
一度にたくさんは食べられないし、この時期は カニ・すきやき・お刺身・うに・いくら。。。と
ごちそうが続くので おせちも 地味な煮物が多いです(笑)

子供たちはあまり 食いつきませんが
それでも 新年に襟を正して
祝箸を使っておせちを頂く、、、
今の暮らしができることへの 感謝と おせちの伝統、すべての食材に意味があること。。。
お正月の雰囲気、味をなんとなくでも、少しずつでも、子供たちには、覚えていてほしいなぁと思います。

紅白なます、田作り、黒豆、にしんの昆布巻き、煮物はしいたけ、人参、サトイモ、こんにゃく、高野豆腐、伊達巻はオーブンを使って初めて作ってみました。(生活クラブの旨蒲粉というパウダーでうまうまに)
いくらや お刺身、おつまみ、といったところかな。 あとお雑煮も。
大晦日の夜、旦那さんが寒気がするー((; ゜Д゜)))ガクガクブルブル といって
9時に寝ていました@@
元旦、このテーブルをセッティングしたものの ワタシが今度は風邪っぽく。。。
寝正月な我が家です。
でも、家にいると無駄に動いてしまう性分なので
きっと神様が早々にお休みをくれたんだなぁーって思っています^^
新しい年のスタート、早速、先日”ビジュアル買い”した 5年日記に一言書いてみました。

まず 5年先まで健康で生きること
が大きな目標。
そしてワタシのモットーである 「毎日を丁寧に暮らす」 「その時できることを、できる限り、惜しみなく」
という目標は変わりませんが
今年は去年以上に 「スキナコトをやる!」
スキナコトをやるには、周りの協力や 自分の下準備が大切。なので、そのために、一つ一つを丁寧に・・・
という感じです。
皆さまはどんな新年を迎えられたことでしょう。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
Rinrin-french
・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚
ランキングに参加しています。
ナイス!あけおめ~!と思われましたら、一日二つ↓下の画像または文字をクリック応援していただけると嬉しいです♡
応援ぽち(*´▽`)ノ凸☆ 励みになります。


にほんブログ村
人気ブログランキングへ
【お年玉プレゼントキャンペーン】 私の年末年始&新春の一枚!
昨年はブログでご縁ができて嬉しかったです。
今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
我が家はスキー疲れで寝正月でした(^^;
toco
はじめまして。 タンタンと申します。
プレートのおせち料理、とても色鮮やかで綺麗です!!
お子さん達は、さぞ喜ばれているでしょうね!!
素敵なことを伝えていく風習を大事にしたいですね!!
お体をお大事になさってください
今年もよろしくお願いします。スキー!
健康的で素晴らしいですね~^^
>タンタンさん
コメントありがとうございます。
クリスマスディナーのときは 子どもも喜ぶんですが、、お正月はイマイチです^^;でも続けていきたいです。
>のばらさん
とっても豪華なおせちだったねー
今年はそちらに伺いたいと思っていますのでよろしく(・´艸`・)