新しい器と、食器棚の収納。整理整頓ざんまいな週末。
2013年 07月 06日
季節的にもスッキリ暮らしたい時期であるし、
先日、お邪魔したお友達のおうちがとーーーーってもスッキリ素敵だったので刺激も受けて。
昨日は、玄関の下駄箱や、クロゼット。。。 【使わないけど捨てられない】 系もかなり処分しました。

気に入った自分の靴も、履かないと結構ダメになるので、良く履くお気に入りだけ並べて。
シーズンオフや、あまり使わないのはクロゼットに。
パパさんの靴は大きいしかなりコレクションがあるので、こちらも良く履くのだけ並べてあとはクロゼットです。
靴箱ごと、積み重ねていたスペースを一掃しました。
先日 傘たてを買ったんですが 使わない時は 空いたスペースに、こちらも収納できちゃって、すっきり。
ごちゃごちゃしがちな【鍵関係】 と 【宅急便用印鑑関係】 も仕訳してスッキリ。
そして、今日は、、、、午前中はベランダ収納庫と、ベランダ。
そしてお昼に食器が届いたので、食器棚を片付けました!(笑)
食器、好きですが、もう食器棚いっぱいなので、買うのを控えておりました。
ですが、、、ちょうどお求めやすくなっているものもあって、楽天で購入♪

前から欲しかった、ライオンヘッドのトリュフボウル
そして 黒マットのランチプレート、
あと普段用に、白のランチプレート小
今 ちょうど 楽天お買いものマラソンのようなので、リンクもはっておきますね^^
白いのは家族の朝食などに使えそうだし
黒マットは、女子会のおもてなしランチなんかにも よさそうなので四枚ずつ、
スープボウルは6つ買ってみました♪
スープボウル、少しこぶりで、逆に良かったかも。。。^^パイ包みスープとかもできますよね( ̄ー+ ̄)ニカッ!
という訳で、パンパンの食器棚を整理です。
まず全部の器を出して。。。
使うもの使いたいものだけを残して。。。
100均一で買った棚などを利用しています。
100均一棚を二つ並べると、段差で使いにくかった部分に、たまたまストックしていたべニアがサイズがジャスト♡ ということでべニアを敷いて。



向かって右側下は 洋風食器をメインに。


ライオンヘッドのトリュフボウルもきれいにはいったよーー

100均一の白いかごには「茶わん蒸しの容器」 や、 「そばちょこ」 など小鉢系で頻繁に使わないものをいれています。

右上段は、ティカップやプレート、、、ルクルーゼのラムカンなど。。色んな小物をディスプレイしながら収納。

左上段は、ワイングラスやシャンパングラス、、、キャンドルホルダー(一部)、
下段はよく使う取り皿や、子供用の小鉢などなど。。
結局 今回、はじかれた方々。。。↓

マティュースの大皿は大好きだけど、大きすぎて普通に入らないので、また違うところに収納。
あとはやはり、可愛い~~と思ってもかさばるものや、変わった形のものは、、なかなか、、、><
どんぶりも、我が家ではほとんど使わないなぁ。。。ということで一度しまうことに。
ちょっとだけフチが欠けたものとかも、思い切って処分。
ということで、少しだけ、すっきりしたかな^^

このあと、家電ボードの引き出しの整理もしました。
珍しく、風が吹いていたので、朝からエアコン入れず窓開けて片付けできましたよ~~
気持ちいいな★
良い週末を♪
Rinrin-french
・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚
ランキングに参加しています。
よかったら、一日二つ↓下の画像または文字をクリック応援していただけると嬉しいです♡
応援ぽち(*´▽`)ノ凸☆ 励みになります。


にほんブログ村
人気ブログランキングへ>
わあ~頑張りましたね!
私もたまに片付けにハマる事あります。やりだしたら止まらなくなったりして(^^;
これからよろしくお願いします(*^^*)
コメントありがとうございます。
女性って生理前とかに 巣を綺麗にする、、という習性から
片付けにはまるらしいですね。
ワタシは、結構、、片付け好きで(というか、家族みんながモノが好きなので、どんどん増えるので、まめに片付けしないといけないという感じ)
ちょいちょい、やりますが、本当は少ないモノでのシンプルライフがいいんでしょうね(笑)


蒸し暑い中、お疲れ様です!
食器棚、ガラス割れたところ、メルシーの壁紙貼られたんですね。
私も同様の購入したんですが、あのマークが印字されてるとは…凹みまくりで放置状態です。
横に使いたかった場所があったのに!!
でも、りんりんさん、上手に使われてますね。
ブログ見てくださってありがとうございます!そして初コメントも嬉しいです。。ありがとうございます。
紙皿の購入先について、本日リンク貼っておきましたのでよろしくです~参考になりますように。。。
>ゆずゆりさん
そうなのーー以前このアンティーク食器棚を長男に割られたときはショックでね、、、すぐにまたアンティークショップに送って、直してもらって。。。(でも一万ナンボ(笑))
今回は、やめました。なぜなら、次男が、また、やる可能性があるから。。@@あと何年か様子みるわーー。
でも、ガラスないと怖いから、べニアをはって、そしてあの壁紙を貼ったの。思い切りメルシーだよね(笑)
サンプルといえど結構高いのにねーー@@