2013年最初のハンドメイドは自分用のbag!
2013年 01月 07日
昨日、今日と、なかなか穏やかな天気で、
息子二人と歩いて図書館へ行ったり、買い物へいったり。
最後の冬休みをマッタリすごしました。
今日は、ちょっと時間を作れたので、お昼から先ほどまで ずぅーーっと針仕事していました。
かねてから、ちょこっと出かけるときにもつbagで気に入ったモノがなくて、欲しいなぁと思っていたのです。
探したのですが、あんまり、ないので。 作ってみました。

bagをいちから作ると(ミシンもないし)大変なので、なにか、ないかしら。。と探し。。。
手持ちの、黒い手提げが使っていないものがあったので、それを使うことに。
表は黒いキャンバス地でしっかりしていて、中はフューシャピンク♡
↑裏地がドットとか、ピンクとか。ちらりズムが好きなんです。ww
最初、キャンバス地に直接デコしていこうかな?と思ったんですが、ホコリや猫の毛が付きやすい感じだったので、やめて、ストック布地から黒いサテン地をセレクトし、適当に切って。。。
もともとのbagにかぶせるような感じにして、最終的に縫い付けました♪
できあがりはこちら。

ビザールさんで買った、1800年代の少女の写真入りのフレーム、古書を印刷して、アップリケに。
あとはチュールレースや、フリンジ、サテンリボン、フレンチリボンなどを思い思いに縫い付け。。。
以前、REVEさんで購入した、アンティークイヤリングと、ビザールさんで購入したアンティークパーツ(黒)もつけてみました。
袋のふちには、黒いフリンジレースを。もう縫うのに疲れたので、両面テープで留めてみました。
これ、以前ブロカントエスさんに教わったやり方です。(・´艸`・)

甘いだけは好きじゃないので、仕上げにちょっぴり太いチェーンもつけました。

うんうん、Rinrin-frenchの 今!の気分です♪
お財布とスマホとテハンカチティッシュ・・・は十分入ります。使うの楽しみだなぁ。
去年は今時分、何をしていたのかしら?と思ったら同じような記事があって笑いました。
→2012年初のハンドメイドはブローチ。~着なくなった服のパーツを使って~
ですって。クスッ( ̄m ̄*) 行動パターンが同じですね。(笑)
さて。明日からいよいよ、子供たちも幼稚園&学校へ行きます。
。:.゜ヽ(亝∀亝。)ノ゜.:。←まさにこんな感じ。
明日は寝坊しないように、、、今日は早く寝ないとですねww
良い一週間を。。。!
Rinrin-french
・・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚

可愛い♪なるほど♪やってみたい♪ と思われた方、
または 読んだよ~♪ のポチ、
よかったら 一日一回クリック お願いします。
ヽ(*´з`*)ノ↓

にほんブログ村
先月からだったかどなたかのリンクになってて とってもステキなブログなので拝見だけさせて頂いていたのですが・・・
初めてなのに図々しいのですが好きな物をプリントしてアップリケにするというのは生地にプリントしてるのでしょうか?
もしそうなら実際には家庭でも出来るものなんですか?
ちょっとググって見たのですがよくわからなくて・・・教えて頂けると幸いです (^^♪
初めまして^^
今回のアップリケは、テスト的にやってみました。
多分、いろいろ方法はあるのでしょうが、たまたま手持ちの「布プリ」という、エーワンさんの布シートを使ったんですよ~♪
これだと普通に画像をインクジェットプリンターで印刷して、アイロンプリントできるんです。素材感などは好みがあると思います。
PCサプライコーナーに置いてあると思うのでみてみてくださいね^^
Rinrin-french