シックな 背景を作る。 ~大道具さん!?~
2012年 09月 01日
先週は、毎日少しずつ、ペイントをしていました。
何を塗っていたかというと。。。。
8/27の日記で、この部分を模様替えしたいといっておりました↓
我が家、窓がいっぱいで、明るいのは気持ちいいのですが、
明るすぎる感もあるので、
少し暗め、、秋に向けて、よりシックな空間を作りたいなと思い。
で、壁を塗ろうか・・・?とも思ったのですが、ひらめきまして。
またまたホムセンで合板を買い。カットしてもらい。(合板598円+カット代30円)
毎日、ペイントです。
一日目→防腐にもなる、こげ茶を全体に。
二日目→ベージュを全体に。
三日目→クラックル剤を少し塗布してから ブラックとこげ茶を混ぜたものを全体的に。
ここまでの仕上がりでは、ちょっとチープな感じがしたので、
手のひらに塗料をつけて重ね塗り。。風合いが増します。
(この時点で、気分はもう”大道具さん”)
もう完成か。。。というところで、ビザールさんにいったところ、
素敵な黒のドアをみつけまして。(欲しかったけどすでにSOLD)
触発されまして。さらに手を加え。
四日目→グレーをあちこちにポイント的に塗る。
乾いてから、確認。その上にまた黒を。
最終的に部屋に置いてみたら、グレーが多すぎたので、部屋の中で黒を重ね塗りして、できあがりました。
ちょっと、置いてみる。
ディスプレイしてみる。
ぬふふっ!
なんてったって合板だけなので(笑)
重厚感はありませんが、写真を撮るときなどの背景としては、なかなか・い~んじゃないかちら。
角材や、もう一枚べニア使って厚みをだしたら、より一層ドアっぽくみえますけどね~。。
あっ、ちなみに、モールディングは使わなかったものの
ダイソーの工作材200円分をカットして細長く貼り付けてあります。
ご参考までに!
お気に入り。ビザールさんで出会ったアンティークのミラーと、カードと。
ミラーのご紹介は、改めてまた(*ノωノ)
Rinrin-french
・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚
応援ぽち(*´▽`)ノ凸☆ 励みになります。
可愛い♪なるほど♪やってみたい♪ と思われた方、
または 読んだよ~♪ のポチ、
よかったら 一日一回クリック お願いします。ヽ(*´з`*)ノ↓
にほんブログ村
すごく・・・・
すごぉぉぉく素敵ですぅぅ♪♪
黒いいですね**(*´艸`*)
合板で作られたなんて♪
どこから見てもアンティークなドアです♪♪
わたしもやりたいな。黒ドア作りたいって思ってるけど
家にこれいじょう家具を増やすなといわれてる。
でも つくろうかな? たいりょくあるかなーーー???
めっちゃ触発されました。
とっても雰囲気が出て素敵ですね♪
こんなに大きな物をDIYしちゃうなんて!!本当に凄いです!!
Bizarreさんのアンティークのドアの雰囲気そのままですもの♪
は~。。。私も頑張らなくっちゃ!(^^)!
またBizarreさんに伺いたい。。。。
その時は是非Rinrinさん方とお会いしてみたいな~♪
ありがとうございます!
早く模様替えしたくて、取り急ぎ板のまま設置しましたが
厚みを作ったらもっと本格的に見えると思われます^^
やっぱり、楽しいですね!
>AMちゃん♪
黒ドア作りなよ~(笑)
大丈夫、これは【家具】ではありませんから!
背景ですからムププッ ヘ(゚ε、゚)ノヽ(、゜3゚)ノムププッ
ペイント、、久々だったけど(夏休みはできなかったから)
やっぱり楽しいね~
今回はかなり、「荒らし」てみたんだよ~
色んなスタイルで着色してみたり、自分でも冒険だった♪楽しかったです。
>Masumiさん♪
いやー単にべニア板なんですけどね(笑)楽しかったです。
ビザールさんのドアほんとうに素敵で。。いつかご縁があれば。。と思いますわ~
ええ、ええ、ワタシもMasumiさんとお会いしたいですわ+.(´亝∀亝`)゜+.