アンティーク風 押し花フレーム。黒を効かせたインテリア。
2012年 05月 26日
の続きになります。
テーブルの脚と一緒にペイントしたのは・・・
厚みのあるフレーム。
こちら、以前ダイソーの315円商品で買いだめしておいたもの。
もともとは白い塗装がシャビーにされていて、コラージュが大好きなワタシは買い占めていました。
ダイニングと合わせてブラックに。
乾いてから作ったのは、 アンティーク風 押し花フレーム です。
数か月前から押し花フレームを作りたくて英和辞典で押していた、ベランダガーデンのお花たち。(笑)
台紙を 雰囲気ある色にしたくて。。。アンティークのミュージックロールを使いましたよ。
(時間があるときは、普通の紙を紅茶染めしたものなんかでもいいと思う)
ブラッククローバー(しあわせを呼ぶ四葉)と、ビオラと。
ミュージックロールの模様がいいアクセント。。?
そういえば、先日REVEさんでも、アンティークのリアル押し花を見たのですよ~
すごく。。かわいかった!植物をドライにしたもの、、100年経っても存在するなんてすごいなぁ。。
黄ばんだ台紙や、添えられたメモ?なども風情がありました。
ダイニングの一角にフレームを飾ってみました。
ちなみに、フレームは二種類。
彫が違って、真ん中のフレームは中央に向かって盛り上がるタイプで、上下のは中央に向かって下がっていくタイプです。
反対側には換気口があるので
アンティークのブラックレースや、M姉さんに頂いたアンティークスパイスセット
(こちら、キッチンに置いておいたら二歳児の格好のおもちゃになり、最近やっと紛失していたふたが見つかりましたの。(´゚艸゚)∴ブッ)
そして、otomeiroのポストカードを。
引きで、全体。。
アンティーク飾り棚の中も、黒、いくつか存在♪
これから暑くなるので、あまり黒多いと暑苦しいかな?
でも、ポイントポイントで使っていくと
絶対カッコいいな~~と思っています♪
Rinrin-french
・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚
応援ぽち(*´▽`)ノ凸☆ 励みになります。
可愛い♪なるほど♪やってみたい♪ と思われた方、
または 読んだよ~♪ のポチ、
よかったら 一日一回クリック お願いします。ヽ(*´з`*)ノ↓
にほんブログ村
↓のテーブルもシックで大人格好いい雰囲気ですね。
そして、フレーム。
押し花も上手にされていますが、台紙にミュージックロールを使われたのは、さすがのセンスです。
私も黒の勉強をしている最中ですが、部屋全体の色のバランスがまだまだで、、、^^;
またまた、勉強させていただきました。。。
↓ テーブルの黒、思い切りましたね~♪
お部屋が締まっていい感じになりましたね。(^^
うちも同じようにテーブルの脚を塗りたいのですが、
勇気がありましぇん・・・。
きっと、ず~っとこのままだと思います。(-"-)
押し花もきれいにできましたね♪
本物も欲しいけど・・・・
自分でそれっぽくできちゃうからいいですよね。(^^
ミュージックロールいいですね~~♪♪
でも、もったいない~~~!って思ったのは私だけ?笑
すぐ作りたい派はので、紙を紅茶染めして待つ時間なかったからさ~~
ミュージックロールの黄ばみ具合がいい感じで、つい。(笑)
>deuxR姉さん♪
ミュージックロール、ほら、うんと長いから、もう、切っちゃってるよ~(笑)
結構使えるのよ~~♪いい味出すからね^^
このテーブル、大きさと天板の感触、すごくいいな、と思いました。。。
うちのダダ広いテーブル、また買い換えたくなっちゃたよ(笑)
また、いい黒だね~~黒って艶感が違えば全然印象変わる。。。
ややマット?
Rinrinちゃんにぴったりだわ♪
(・´艸`・)
食べにくる?
>marimamaさん♪
そうそう、、つや消しよ~。
お高いペンキでもないし普通のアサヒのだけどねっつ!(笑)
もともと、使い込んでシャビーな傷があるからそのままダイレクトに塗ってもいい味になるよ(笑)
大きいテーブル憧れです。。。