奥行き2mのベランダを愉しむ(*ノωノ)
2012年 05月 15日
またまた模様替えしました。
新居にきて二か月の間に三度目のお色直し。。クスッ( ̄m ̄*)

①白い格子のトレリスBOXでついたてに。
↓↓↓
②すのこでシャビーな板壁風のものを取り付ける。
↓↓↓
③ちゃんとした白い板壁をトレリスBOXにとりつける。
そうなんです。。
前居で使っていた白い板壁が復活。
↓この雑誌に載った時のような雰囲気が再現♪↓

やっぱり、ちゃんとした板壁は雑貨も映える。。。(笑)
今回は、前居でこの板壁をオーダーして作ってくれた、お友達夫婦が
またまた、取り付けに来てくれて。。。本当に感謝です。Merci M&S!!!

本当はですね、
このマンションのこの部屋に決める一手が
広い広いテラスがあること。→→
だったんですが 実際住んでみたら、
テラスのほうは、遮るものがないもので、想像していたよりも強風@@
ガーデニングをいろいろしようと思っていたものの
雑貨など飾るものが多い我が家では、ちょっと、怖い。
板壁作成準備中のブルーシート。
やはりあまり風の被害のない、南側の奥行き2mのベランダのほうだけで、
ガーデニングはしよう、という結果になったのです。
で、ベランダの手すりに直接板壁を付けるのは、
最上階だし、何かあったら本当に怖いし
洗濯物を干すスペースと非難ハッチがあるので、
そこをうまいこと 隠すイメージで、手前に板壁を作りました。

左側70cmは洗濯スペースです。洗濯バーを3本渡しているので、広々干せます。
でもそれがリビングから丸見えはイヤッ><ってことで、いろいろ考えたのでした。

前のおうちは奥行き1mだったので、両サイドに雑貨や鉢を置くと、なかなか狭かったのですが
130cmだと、両サイドに置いても、通行ができて、ちょうどよい感じです。
ヽ(*´з`*)ノ

今後の課題は、リビングから向かって右の、、
ガーデニング用品などがまだごちゃごちゃしているコーナーを
すっきりきれいにしたいですね~~。。。
テラスのほうは、広くオープンになっているだけで
気持ちにゆとりがでるし
風なければ お布団を干したりもできるし、、
壁を作っちゃうと、夜、夜景が見られなくなるのも残念なので
結果としては、これで、よかったのかも。。とも思っています。

お気に入りのシーン。。。
・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚
応援ぽち(*´▽`)ノ凸☆ 励みになります!!!
可愛い♪素敵♪なるほど♪やってみたい♪ と思われた方、
または 読んだよ~♪ のポチ、
よかったらお願いします。ヽ(*´з`*)ノ↓

にほんブログ村
グリーンも素敵ですね~。なんていう名前ですか?
こんにちは。
蛇口のついた鉢、気に入っていくつか買ったんです。
(が、そのあと問屋にいったら、半値くらいで売っていてショック。。(笑))
グリーンはですね、
アジュガ シルバークイーンというものです。
一株で、どんどん増えていきそうな勢いで頼もしいですよ♪
