忘れられないシーンから始まるインテリア。
2012年 04月 08日

2006年12月発売のプラスワンリビング。
小学生のころからインテリアが大好きで 雑誌や、大人になってからは洋書を買い求めて。
たまっていく インテリア雑誌は、なかなか、捨てられなくて、
それでも、引っ越しや、趣味が少し変わったときなど
節目節目で 処分をしてきたけれど、 どうしても 捨てられない雑誌、というのがいくつか、あります。
そのうちの一冊がこちらのプラスワンリビング№46。
こちらに掲載されている福岡のHさんのお宅が本当に衝撃的だったんです。
モノトーンで、クールなのに、エレガント。
一つ一つのモノが美しくて。飾りすぎていない、けれど シンプル過ぎない。
アンティークに、モダンなものをあわせ、そして余白のバランスがものすごく素晴らしくて。
何度も何度も隅々まで、ページを見ました。
中でも「ガラス」の使い方が本当に美しいなぁ。。とほれぼれ。
当時、ワタシは子育てのまっただ中、それも家庭内でもいろんな問題があって、辛いことも多くて。
ブログもまだ始めていなかったし大阪へ引っ越すことが決まって忙しい時分だったように記憶します。
そんなときに「洋書スタイル」が好きだった、ワタシの憧れがぎゅっと詰まったような、Hさんのページに
癒されたり、やる気をもらったりしたのでした。
その後、、数年を経て。。。
たまたまツイッターで お友達のつぶやきやRTを見ていて、
気になる方がいたのでブログへお邪魔したら・・・
忘れもしない、あのHさんのページで見たオーブンやガラスのランプ類が目に留まって。
この方はもしや・・・・!と思い、お声掛けさせていただいたら、やはり、ご本人でした。
そして、素敵なショップclair de lune のオーナー様でもあったのです。。。

bbさんと呼ばれる、彼女の今のおうちが掲載された雑誌 Bon Chic 、(写真左)
こちらがまた 素晴らしいです。
雑誌の中で bbさんが
(デポー39の)天沼さんが「私の家にあるものは、壊れたり売れ残った商品が多い、素敵なものは全部売るわ」といったエピソードがあったけれど、(bbさんの)うちにあるものも割れたり欠けたりして売るに売れないものがほとんどです。。とおっしゃっていて、
天沼さんも、bbさんも、ワタシの敬愛する方々なので、さらにうれしくなりました!
そしてこちらの雑誌、bbさんと、もうひとり、ワタシの敬愛するundeuxtroisのshuさんのおうちも載っています!
shuさんの横浜のアトリエ、、、ツイッターなどで紹介されるたびにうっとりしているのですが
そのアトリエの様子と、そしてご自宅まで。。。
自らが納得するまで、色から作り上げたお宅は、本当に洗練された一つの作品ですね。。。。
shuさん、いつかアトリエに遊びに行かせてくださいね~~
いつもお友達のレポートを読んでは妄想しています。。
このBon Chicもまた、ワタシにとって捨てられない雑誌となることでしょう。。。
そして
上の写真の右側、今月のMaison Chic、
こちらは、春っぽいかんじで、いつもより可愛い感じのインテリアが多かったかな。。


目の保養になります。。。(*ノωノ)
雑誌や洋書の一頁から、そして旅先のフランスやイタリアのホテル、街並み。。。
忘れられないシーンから始まるインテリアがあります。
そんなキッカケを与えてくれる本たちが、本当に愛おしいです。
ワタシの家は、引っ越してまだ一か月半、まだまだ、思うところの50%も実現できていないけれど

少しずつ。。憧れの空間に 近づけていけたらいいなぁ。。。

どんな場所でも。
家づくりは 自分の 生きがいだから。

*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚
応援ポチ★励みになります。
可愛い♪ なるほどヘ( ̄ω ̄ヘ)♪♪ やってみたい♪ と思われた方 または 読んだよ~♪ のポチ、
よかったらお願いします。ヽ(*´з`*)ノ↓

にほんブログ村

[私の部屋]とかお小遣いをためてかいこんでましたよぉ~!!
大きくなってからもそれは変わらずに、今の愛読書は[カム・ホーム]さんで。。
でも、たまにプラスワンリビングもかって、いろんな分野を見て、こんなすてきなへやにしたいなぁ~って妄想~~♪(笑))
インテリアって。。。本当に自分の癒しになりますよね。。
疲れてかえってきたときにも、落ち着ける場所でありたいし。。。
ブログを見ていて、りんりんさんのおうちにもときめきっぱなしですが、
りんりんさんにもときめきました♪(あっ、レズビア~ンではないですよぉ(笑)))
これからも楽しみに来させてもらいますね!!!
少しお勉強して、こちらでもポチッとできるようにします(笑))
私も今回のBon Chic・・・買いました。
Rinrinちゃんのいうお二人狙いです・・・
とても素敵でしたねええ♪
私もこのページは残さねばとスクラップをしました^^
先日の&home別冊も買ったよ^^
たくさん、お知り合いが載ってて楽しく拝見しましたあ。。。
素敵だった♪Rinrinちゃん宅も♪
新居もまた雑誌に載るのかなあ・・・
楽しみにしています^^
読み逃げしようと思ったけど、どうしても言いたい!!(笑)
bbさん、凄く喜んでたよ!
こないだ一緒にランチ食べた時に「ずいぶん前の本の事を
覚えていてくれて嬉しかった!」って^^
私もその本をbbさんに見せてもらったんだけど
凄いのはテイストが何も変わってない事。
本当に素晴らしいインテリアだよね♪
ナチュラルフレンチ、見たよ!!
とっても可愛いかった^^
それからmaison chicも届きました~^^
GARDENSも頼んだんだけどどちらも素敵ね!
おしえてくれてありがとう♪
natu
私も!私も今回のBonchic見て、あれ?!これは!!!って思ったんです!
私もこの頃のプラスワンリビング大事に持っていて、
bbさんのお宅は衝撃を受けていたのですごく覚えていて。。。
やっぱり同じ方だったんですね~*^^*
我が家にはとても同じようには出来ない素敵さだけど、
もう何年も憧れ続けてるってことは、やっぱり好き!ってこと
なんでしょうね^^
今の私には、インテリアに情熱を注ぎ続ける時間も、お金も、そして
精神的な余裕も無いのだけど、末っ子がもう少し大きくなったら!
と、夢を見ながら雑誌を眺める日々です^^
インテリアも、ガーデニングにも妥協せずにこだわりを貫くrinrinさんも、私の憧れです♪
掲載本、見ましたよー。
これも永久保存版です^^
ですよね!インテリア雑誌はちょっと、お高いけど、
やっぱり頑張って買っちゃいます^^
なのでどうしても増えていくのですよね~~。Come home!も買っていますよ~♪ナチュラルでかわいいですよね。
それから掲載誌もみてくださって、ありがとうございます(照)ヾ(´ε`*)ゝ
>sakuちゃん♪
sakuちゃんの記事も見ました♪
ね、すごいお二人だよね。。。
そしてお二人のお部屋、ほんとうに大人シックで、かっこよくて
憧れです。
じっくり、ゆっくり、一つずつ、築き上げていけるとよいなぁ。。。
もうスクラップしたなんて、さすがだね^^
もーnatuさん、bbさまとランチ、、とか言っちゃえるところが、また
大物です!natuさんの周りってほんとうに素敵な人、素敵なおうちばかりですよね~
そっち方面に引っ越そうかしら。。(笑)
このプラスワンリビング大好きで、何度も手にとってやっぱり保存して。。でした。なのでbbさんのオーブン見つけたとき、嬉しかったです^^
>ivoryちゃん♪
永久保存版、なんて言ってくれてありがとう。
deuxR姉さんやたくさん素敵な人でているしね(・´艸`・)
ivoryちゃんもこのプラスワン。。持っているんだね。
好きなものが似ているものね。
そしてivoryちゃんはそんな風に ほめ上手さんだけど、
ワタシからみたら、ivoryちゃんのが、木工もすごくて尊敬しているのですよ~~!
これからも楽しみにしています~~
Rinrinさんもnatuさんもとっても素敵な方とお友達なのね~♪
フレンチお勉強中の姉さんにとっては
お二人も、とっても素敵なお手本なんだけどね~(^^
本を見て、ブログを見て・・・みんなが刺激し合って・・・素敵だわ~♪
姉さんも、ボチボチだけど頑張ろっと。(^^♪
そしてそして・・・
昨日のブログのkoukiしゃん・・・。
実は私、大ファンなのよ~♪
いいな~生koukiしゃんに会えて~♪
ネコもナデナデしてもらって~♪
おばたんもなぜなぜしてもらいたい。笑
わかります~~
何気なく惹かれるシーンをを眺めていると、記憶がばっと蘇り、何年も前の雑誌をめくって見つけたときの感動。。。
どのおうちも進化しているんだけれど、ずっと変わらない何かが長い時を経ても記憶のどこかに残り、何度でも惹かれなおす。。。
そんな我が家であってほしいと私も願います。
それが私の毎日のエネルギーであり支えになっているようです。
私、5年後、10年後のRinrinちゃんのおうちが楽しみだな~~
marimama♪
deuxR姉さんがkoukiしゃんのファンとは知らずに。。。
Rinrin-french、抱っこもさせてもらっちゃいましたヾ(´ε`*)ゝ イヤァ
めちゃくちゃかわええですよ~~むふふ。
インテリア素敵なひとたくさんいて刺激もらいっぱなしです!
deuxR姉さんもその一人です。^^
>marimamaさん♪
そうなんですよね。
1コーナーでも、自分の目に映る世界が居心地良く素敵だと
癒されたりパワーでてきたり。。毎日の活力の源になる気がします。
それがmy homeというものなんでしょうね。
主人は新品に傷や汚れがつくのを敬遠していますが
ワタシはふるびたものが好きなので
早くこのおうちが こなれた感じにならないかなぁ。。なんて思っています^^