おうちCafe♡ 珈琲を淹れるヨロコビ。
2012年 03月 21日
ワタシは四人きょうだいの長女、八人家族で、結構厳しい家庭で
両親いわく手がかからなかったそうだけれど、小さいうちから大人と混じって生活して、
大人もそれなりに ちゃんと、というか厳しく接してくれたから、自然としっかりしたのかも知れない。
(といっても、、かなり天然ボケな女ですが。。。)
だけど、出来て当たり前、だったり優等生な空気というのは 自然とプレッシャーにもなったり疲れたりもするもので、そんな時、
長野の、母方の祖父母がとっても優しくて穏やかで居心地がいいひとたちで、
夏休みや冬休みに、長野の祖父母宅で過ごす時間は
ワタシにとってとっても 嬉しいひとときだった。
祖父母と、叔父と。
半分わかって、半分わからない、大人の話に加わりつつ、
珈琲豆を、祖父母が昔から使っているであろう、ミルで、挽いて。
コポコポと、コーヒーメーカーから聞こえる音、
そして掘り炬燵の練炭のにおい。
もう何年も、何十年も前のことだけど
あの居心地の良さと安堵感。。。今も忘れない。
コーヒーメーカーを壊してしまってから、
我が家は、1包ずつパッキングされている、ドリップ珈琲を飲んでいる。
ゴミは出てしまうけれど、新鮮だし、一人で飲むにはお手軽だ。
今まで、やかんでお湯を沸かして、珈琲を淹れていたのだけれど
このたび、珈琲タイムに心強い相棒が現れた。

ラッセルホブスのカフェケトルをゲットしたのだ。
ちょうど、頻繁に使うクレジットカードのポイントがたまっていたので、交換したのだけれど
こやつ、、なかなか、よろしい。(・´艸`・)
珈琲一杯分くらいなら1分もかからないくらいで沸くし
重さもよし、そして注ぎやすいし、
なんといっても、ビジュアルが、なかなか、愛おしいではないの♡

自動に美味しい珈琲をいれてくれるマシンや
便利なもの、いっぱいあるけれど
やっぱり、ワタシは、自分で淹れるのが、好きみたい。
ほんとうは、、豆を選んで、挽いて、から、やりたいのだけどね。。(*ノωノ)

美味しい珈琲入りました♪窓際のサンキャッチャーの光がカップに反射して。

かわいいので、キッチンに、そのまま置いてもよさそう。
胃腸が丈夫じゃあないみたいなので、今は珈琲は一日二杯って決めているけれど
珈琲を頂くとき、、今は亡きおじいちゃんや、叔父さん。。あの頃の気持ち思い出しながら
もっと美味しくなりますようにって 思いながら頂いているよ。

・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚
応援ポチ★うれしいです。
可愛い♪ なるほどヘ( ̄ω ̄ヘ)♪♪ やってみたい♪ と思われた方 または 読んだよ~♪ のポチ、
よかったらお願いします。ヽ(*´з`*)ノ↓

にほんブログ村
2/25から3位に、3/18から2位になっていました。(一時的と思いますが^^;)
応援ありがとうございます。
注ぎ口の曲線が何とも美しいケトルですね!
私は大のコーヒー好きで1日に10カップほど飲んでしまうため、我が家では挽きたてコーヒーを手軽に飲めるcuisinartのメーカーを使っているのですが、自分でも淹れれるようになりたいな~と思っていたところなんです。
電気ケトル=Tー〇〇〇と思っていましたが、ラッセルホブスさんのケトル、可愛い~!ビジュアルいいですね~^^
Rinrinさんのインテリアにもしっくりきています。
Orange
良いお話が聞けて心がホッコリしました^^
ありがとう~
4人兄妹の長女なんだね。
なるほど。。しっかりしなきゃいけないし自然とそうなるよね。
優等生だったの。。わかるような気がする。
疲れてても頑張るタイプでしょ?
自分に厳しいタイプなんじゃない!
私なんか人に厳しく自分に甘いタイプ!(笑)
嫌なことは後回しにするし、失敗したら笑ってごまかすし~
反省だね(笑)
コーヒーでホッとする時間って絶対必要だから
身の丈以上に良いものでコーヒーを楽しみたいと思う^^
ほんのちょっとの贅沢。。イイよね♪
natu
素敵なケトルですね~♪
お一人様分だとすぐ湧くっていいですね^^
私も珈琲大好きで、仕事に行く前はかならず飲んでから出勤します♪
ホッと一息できる珈琲。。。
お気に入りのカップで楽しんだり、そんな時間もいいですよね^^
クイジナートもいいですよね。珈琲メーカーもシンプルでレトロなのとかもいっぱい出ているし、買おうかと思ったんですが
一人で一杯だけのむことも多いし、キッチンに置く場所がまだないので、ケトルをゲットしてみました。なかなか 可愛いです。
>natuさん♪
とんでもない。。ムダに頑張るタイプだけど、自分にも人にも厳しくなっちゃったり、全然だめなんですよ。。とほほ。。
natuさんはみーんなに優しいイメージですよ。とてもopenで、、^^
日常の中の、ほんのひとときにプチ贅沢できるとシアワセかもですね。
珈琲や紅茶だったり、(銀食器とか)、キャンドルとか。
この家にきてから、、(動くのは相変わらずちょこまかしていますが)
朝日とともに目覚めたり、なんだか気持ち的にゆったりできていて
シアワセを感じます。
ああ、こんなにも違うものなのかって。(町内の引越なのに。(笑))
そうそう、他の家電もレトロでかわいいんですよね~~~ヽ(*´з`*)ノ
>tsukiさーん♪
そうなの。一杯分なら1分もかからないのよ~~
ついついくせで、やかんも使っちゃったりしたけど(笑)
断然便利でそして可愛いです。
いろいろ息抜きしつつ、、ぼちぼちいきたいです^^