人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SHABBY CHIC と 懐かしい思い。

SHABBY CHIC と 懐かしい思い。_e0237680_11194230.jpg

MAISON CHIC EDITION LIMITEE 12JAN/FEB♯5 SHABBY CHIC

欲しかったのですが ネットでは売り切れで、手に入らず、、

タイムリーに、フランスでクリスマスを過ごしていた、マキさん にお願いしたら

快く買ってきてくれました。本当に感謝です。
マキさん、フランスで素敵なクリスマスを過ごされていました→ブログは こちら


MAISON CHICを購入していて、スペシャルバージョンの 
前回のノエル号 も素敵だったんですが

次号予告の、、この写真(表紙)がツボでして。。どうしても見たかったのです。


SHABBY CHIC と 懐かしい思い。_e0237680_1141099.jpg

なかなか。。今回も。。素敵なトキメキが詰まっていて

いろんなヒントを。。与えてくれそうです♥(。→v←。)♥


今、【マントルピース】について、、イメージを膨らませていて(それと同時に鼻の穴も膨らんでます。(笑))

昨日、たまたま マントルピースで検索していたら

偶然に。。。

以前、勤めていた会社のHPにヒット

以前、といってももう一昔も前のこと、当時はHPやインターネットがまだ普及していない時代でした^^;

なので、HPや、社長のブログなどを見せてもらって。。。。

今ものすごく活躍していらっしゃるご様子、

作った家は何度もインテリア雑誌で拝見していましたが、

プラスワンのほうでH&Gの本も出していたり、ショップや、リノベのほうもされていて

そして何よりうれしかったのが

社長や I女史のワクワクが たくさんのお客さん(お施主さん)を笑顔にして

うれしいパワーが伝染しているってことでした。

あのころも、とってもパワフルだった社長とI女史。

今はもっと、お元気で?頑張っていらっしゃるんだなぁ。。と思うと

ワタシも力が沸いてくるようです^^

あの会社に在籍自体はそう長くなかったけれど、

あの場所で経験させてもらった一つ一つのことは とっても印象的で、色濃く、

今も、胸に残っています。

当時、一緒に仕事をしていた女性とは今でも仲良くしていたり、

在籍中に仲良くなったお施主さん家族とは、、今でも年賀状のやりとりをしていたり。

アメリカの大工さん職人さんと囲んだ芋煮会や、アルコーブの暖炉の前の暖かさ

トリシアギルドの芸術の世界、大好きなターシャ・チューダーとの出会いも、このときでした。

アメリカの職人さんとちゃんと会話がしたくて駅前留学を頑張って、英語が話せるようになったのも、

この仕事のおかげでした。(今は、、残念ながら微妙になってしまいました。。すみません。。)

少年のように目をキラキラさせて 家作りのイメージを膨らます社長の瞳、I女史の芸術的センス、今も忘れません。

今、改めて振り返ると、

ワタシの原点とでもいいますか 今も大好き!なものって ココで確立されたものだったのかも。


不思議なこともあるもので、

会社を辞めてから何度か引越しをして その都度処分してきたのにSHABBY CHIC と 懐かしい思い。_e0237680_11424826.jpg

N社長がワタシに買ってくれたツナギ(Sさんのショップ)

夏に実家に帰省したときに、ダンボールに入っていたのをたまたま見つけ。。。

大阪につれて帰ってきたのです。(*ノωノ)

ペイントするときに、よさそうでしょう?(・´艸`・)


H&Gの皆さんの活躍をみて

Rinrin-frenchも がむばるぞ~♪と思った次第です。

Thank you。。。











自分らしい フレンチシックを見つけに。。今日も旅に。。
SHABBY CHIC と 懐かしい思い。_e0237680_11442633.jpg


















↓可愛い♪素敵♪やってみたい♪ と思われた方 または 読んだよ~♪ のポチ、
よかったらお願いします。ヽ(*´з`*)ノ↓
にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村
Commented by olivier02 at 2012-01-13 12:50
なになに~、今日はどこへお買い物~?(笑)
違う?そういう意味じゃない?

素敵なところにお勤めしてたんだね!
そして、今でもRinrinちゃんに多くの影響を与えてくれてるなんて嬉しいよね^^
この本、素敵~☆私も、絶対ツボだと思う(笑)
売り切れなのか~;;残念;;
いつか、見てみたいなぁ!
Commented by 優美 at 2012-01-13 17:08
この記事を読んで、私の前に書いた記事(http://yubi-london.jugem.jp/?eid=33)を思い出しました。笑
私は日本から、お互いに無い物ねだりだなって、思ってしまいました。笑
なかなか手に入らないからよけい欲しいんですよね。

昔素敵な出会いがあったんですね。
人生での、こんなに影響を与えてもらえる出会いって、Rinrin-french さんの最大の宝物ですね♪
Commented by メディ at 2012-01-13 23:32
素敵な雑誌ですね~!
イギリスにあるのとはまた違った感じだなたと中のお写真をちらりと見えて思いました。
シャビーチックも好きだし、北欧っぽいのも好きだし、キャスも大好きでかなりインテリア的には微妙にバラバラだったりします・・・・。
統一感が欲しいな~と思う今日この頃。(笑)
Commented by petipetit at 2012-01-14 07:42
rinnrinnさん(^^)
ご無沙汰しております(^^) 
インテリアのお仕事をされていたんですね!
そう聞いて、納得です(^O^)
rinnrinnsannのシャビーな感じがとっても好きです。
今年も宜しくお願いします*




Commented by Rinrin-french at 2012-01-14 10:20
>meguさん♪
スイマセン、意味深で。。。
いや、お買い物でなく。。妄想の旅に出ていました。
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww
この本いいですよ~本年度は定期購読で一年契約しました♪
楽しみです。


>優美さん♪
そうなんですよね。。ワタシも数ヶ月ヨーロッパに居たときは
日本のものが恋しかったり日本のよさを海外で知ったりしました。
数ヶ月でそれだもの、住んでいるとなると。。ですよね。
日本も大好きです!やはり、伝統文化や、古いものに、魅かれます。。。
Commented by Rinrin-french at 2012-01-14 10:22
>メディさん♪
イギリスはもう少し重厚というかトラディショナル的なのが多いのかな?
キャスもかわいくて、少し持っています♪最近は布より、ナフキンを集めているかも^^
ミックススタイルが、いい感じにまとまると、すっごい素敵になるでしょうね~^^


>kiyomiさん♪
ワタシこそ、kiyomiさんの フランスよりフランスちっくな~お部屋が大好きで憧れです♪
昨日もkiyomiさんのあのグレーの棚を(本で)みてはうっとり。。
今年も楽しみにしていますよぉ。
by Rinrin-french | 2012-01-13 11:47 | ++books++ | Comments(6)

Le porte-bonheurのRinrin-frenchです。大好きなアンティークや手作り雑貨でフレンチシックなお家作り、大人可愛いハンドメイド作品、セルフリフォームやテーブルコーデなど日々の徒然を綴っています。


by Rinrin-french